マーケメールをオペレーショナルで!?

マーケメールをオペレーショナルで!?

みなさんこんにちは!
テレカンでお客様が「うーん電車で20分か、遠いなぁ」って言っている意味がわからず、こそこそとロックスターに「電車で20分は遠いの?」って聞いた、典型的な北海道民の栗田です(北海道では、20分どころか100kmでも「すぐそこ」と表現されることもあります)。

さて、Marketoにかかわっていると、Marketoから送信しているすべてのメールを、オペレーショナルメールに設定している企業、たまにお見かけします。

「オペレーショナルメールって? 何? おいしいの?」って方もそうじゃない方も、オペレーショナルメールはどんなときに必要なのか、一緒におさらいしましょう。

そもそも! メール設定ごとの主な用途

まずは、Marketoにあるオペレーショナルメール」と、「そうじゃないメール」(非オペレーショナル)。
その違いってなんでしょうか?

オペレーショナルメール……配信停止済みを含むリードすべてに配信される
例)自動返信メール、重要な通知メール

非オペレーショナルメール……マーケティング対象リードのみに配信される
例)招待メール、ニュースレター、イベント案内メール

ビジネスロジック的に言うと、非オペレーショナルメールとは、メルマガやイベントのご案内、割引クーポンの配布や来店促進キャンペーンなど、自社都合の広告宣伝活動に使われるメール

対するオペレーショナルメールには、夏季休暇のお知らせ、システム停止予定のご案内、リコールや安全喚起など、広告宣伝ではないものの、お客様が不利益を被らないよう知らせるべき重要なニュースなどが該当します。

ではなぜ、一部の企業では、マーケティングメールをオペレーショナル設定にしているのでしょうか?
いろいろなところで伺ってみた結果、主に以下の2パターンに分類できました。

  1. オプトイン・オプトアウト情報をMarketo外の、例えばウェブ会員システムなどで管理しているようなパターン。
  2. 使い方を深く意識しておらず(オペレーショナルそのものをよく知らなかった)、配信停止文言の差し込み文を変更したかったなどの理由で安易に使っていたパターン。

(2018年度栗田調べ)

メールの「サマリ」タブで、そのメールがオペレーショナルに設定されているかどうかが確認ができます

どんな問題があるの?

では、マーケティングメールをオペレーショナルで送ると、どんな問題があるのでしょうか?

▪️配信停止、通信制限等の弊害がある

配信停止をしたはずのリードに、マーケティングメールが届くと……、相手にとっては迷惑メール以外の何者でもありません。
「メールいらないです!」って意志を伝えたのに、きちんと対応してくれないなんて、企業としての信用も損なわれてしまうことでしょう……(お金をかけて嫌われるなんて、何と恐ろしい)。

また、Marketoでは、オペレーショナルメールは、1リードが一定期間内に受信できるメールの数を制限できる「通信制限」のメールにはカウントされません。なので、この安全装置が働かず、1人のリードに対してメールを意図せず大量送信してしまうリスクもあります。

ほかにも、マーケティングメールの一時中断など、Marketoのさまざまな機能が使えなくなってしまう側面も。

メールマーケティングって、本来そういうものじゃないですよね?
そのメールのトピックに適したリードに適度な間隔で送られてこその戦略です。
このような理由ありきの機能がついているのですから、使わない手はありません。

▪️アナリティクスの精度が落ちる

効果測定、またそれを元にした改善策や施策の立案を行う上で、精度の高いアナリティクスは不可欠です。
そのネタとなる情報を集めたり、簡単に確認ができるMAツールを使用していても、マーケティング対象リード以外の宛先も配信先に含まれていると、肝心のアナリティクスの精度が下がってしまいます

▪️迷惑メールに指定されるといろいろ弊害がある

例えば、「ウェブ会員」ページにログインしないとメールの配信停止ができない場合、ログインID やパスワードを忘れた人は配信停止に進めなくなるため、「迷惑メール」扱いにしてしまう……。
こうなると配信レピュテーションがめっぽう下がり他の(メールを受け取りたいと思っている)リードでさえも「迷惑メール」に分類されてしまい、メールが到達しなくなるリスクもあります。

 

いかがでしたか?

もちろん、他のシステムでフォローできているとか、祖父の遺言(?)だからとか、何やら特別な事情があって「あえて」オペレーショナルメールに設定しているという企業もあるかもしれませんが、くわしくお話を伺ってみると、意外と「特に理由はありませーん」という企業が多いのも事実(2018年度栗田調べ)。

理由なんてないから、こうした細かいMarketoの設定をちゃんと考えたい!  しっかり理解して効果的に活用したい! という方は、ぜひルシダス までお問い合わせください。

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!