業態も社風も、一言で説明するのは中々難しいところです。よく「楽しい仕事」や「楽しい職場」という表現もありますが、楽しくするかどうかは実は本人次第だったりします。
それよりも、「マーケティングロックスター」なんてふざけた(!?)肩書きを標榜する代表としては、他の会社では経験できないことができるよう、新しい可能性にチャレンジしたり、楽しく仕事をしたりできるための環境を作り出すことが重要だと思っていますし、ルシダスはそんな会社でもあると思います。
でも、やっぱり短い文章ではとてもまとめ切れません…
「もったいぶらないでもっと教えてよ!」と思ったら、下の採用メルマガに申し込んでみてください。
ルシダスがどんな会社なのか、もっと詳しくお伝えします!
マーケティングコンサルって何? 採用までのプロセスは?自分もルシダスで働ける?といったルシダスの採用に関するあれこれは採用ブログで読めます。
仕事内容や採用に関するあれこれだけでなく、履歴書で見ているところ、応募者にアピールしてほしいポイントなど、採用する側の目線も知れるルシダスの採用ブログ。
ちょっとでも気になったら、下のフォームから登録を。
登録した人だけに採用ブログのメルマガをお届けします。
※ルシダスのマーケティングブログとは異なります。
旭川・東京オフィスともに2020年移転・改装をしたばかりなのできれいで快適です。
災害等に備えるだけでなく、時間や場所を有効に使えるようにテレワークを導入しています。
スキルアップや健康支援・余暇の充実のための福利厚生制度を設けています。
A. マーケティングツール等の研修があります。また、関連する職務の先輩から指導を受け、成長スピードに応じて実務に携わる機会を増やしていきます。
A. 原則、入社日より6ヶ月間の試用期間を設けております。
A. 職種・職務により異なります。外資系クライアントとの取引が多いため、あれば便利ですが、業務を遂行するうえで必須というわけではありません。
A. 必要とする就労許可(査証等)があり、一定レベルの技能や経験を有していれば、国籍を問わず、外国人であることを理由に不採用とすることはありません。
A. ルシダスでは、多様性の尊重とインクルーシブであることが互いの刺激となり、新しい創造性につながると考えています。業務遂行とは本来直接的に関わらない事由を、採用や人事評価の判断材料とせず、安心して仕事ができる職場づくりを目指しています。
A. 残業は極力しないことが推奨され、休日出勤は原則禁止です。社員1人ひとりが仕事とプライベート両方の充実を図るよう努めています。
A. 弊社は旭川本社と東京支社の2つの拠点があり、応募職種によってその2つのいずれかが勤務地となります。
A. 原則、ありません。
A. 場合により出張はありますが、出張できない事情等がある場合は考慮します。
A. 旭川本社については、無料の駐車場を完備しております。東京支社は原則として公共交通機関での通勤です。
A. 特にありません。個々人の個性を尊重しております。
A. 条件により移住支援が可能な場合もあります。また、直接住宅斡旋は行っておりませんが、移住/引越しを伴う入社の場合は住宅探しの協力はいたします。
A.通常業務に支障が生じますので、お電話によるお問い合わせはお断りしております。募集内容ページのお問い合わせフォームからお願いします。