こんにちは! その昔「これ、冊子に使う表紙デザインのイメージなんで」と、USBメモリーに入ったCADデータを建築業界のクライアントから受け取ったことのある、年長ホンダです。 CADデータから割箸袋まで、色んな入稿物を経験
こんにちは! その昔「これ、冊子に使う表紙デザインのイメージなんで」と、USBメモリーに入ったCADデータを建築業界のクライアントから受け取ったことのある、年長ホンダです。 CADデータから割箸袋まで、色んな入稿物を経験
こんにちは! 最近、某警察ドラマにハマってしまった岩澤です。 冷静沈着かつ頭脳明晰な刑事が、情熱と突破力を持った「相棒」と共に難事件に挑んでいく姿はかっこいいですよね! ルシダスではMarketoを長年愛用しておりますが
こんにちは。自分が過去に執筆したブログ記事のページビュー数を密かにチェックして自己満足する男、加藤です。 本日はマーケティングオートメーションツールのMarketoと、アクセス解析ツールのGoogleアナリティクス(GA
皆さんいつも通っている道が昔どんな感じだったのか、気になったことありませんか? 旭川をはじめ、過去に住んだことがある地や興味のある地の古今変遷動画にハマっている楊です。 さて今回は、ルシダスのプロジェクトマネージャーとし
よくよく集中して考えないと前の日の夕飯に何を食べたのか忘れてしまう、マーケティングロックスターの池上です! というボケのような話から始めましたが、忘れてるというよりは思い出すのに時間がかかっちゃうという、今日のお題に直結
こんにちは、藤井です。 今回はMarketoの初期設定で行うSPFの解説を行います。 MarketoのSPF設定を超ざっくり説明すると、「Marketoから送信されるメールはスパムではありませんよ!」「ドメインのオーナー
Web制作は「作り始めてから完成」まではまだまだ折り返し地点、「くまないチェックと修正作業」でようやくゴールできるのだと日々思う五十嵐です。 Web制作においてチェックはとても重要です。 昨今はPCだけではなくタブレット
こんにちは。前職ではチラシのデザインが主な業務でしたが、現在はWebデザイナーとして働いている森脇です。 Webデザインを外部に発注してるけど、ちょっとした画像の作成や修正は自分でやりたいという時はありませんか? でもデ
「他所様の公開情報を取り扱う際は、引用の条件を満たせば特別な許可なく使用できるよ!」 かなり大雑把な言い方をしていますが、まあwebで記事を書くときの著作権について、検索すれば大体こういう情報出てきますよね。これからどこ