ほとんどの機能を使いこなせないのに、2年ごとにお気に入りメーカーの最新スマホに機種変更をしてはテンション爆上がりの市川です。 さて、みなさんにはいつも買っているお気に入りのメーカーやブランドはありますか? 私にとって「こ
ほとんどの機能を使いこなせないのに、2年ごとにお気に入りメーカーの最新スマホに機種変更をしてはテンション爆上がりの市川です。 さて、みなさんにはいつも買っているお気に入りのメーカーやブランドはありますか? 私にとって「こ
ルシくん ブログ執筆は社内で持ち回りでやるのがベストプラクティス、だからって顧問のエゾリス(編集部:マスコットです)にまで書かせるとか、マーケティングロックスターは鬼畜だよな! と思ってるルシくんで〜す。よろしくな。(編
サッカー大好き大野です! 新卒(もちろんマーケ未経験)でルシダスに入社し、ほとんど見るもの全てが新たな体験! ですが、現在はインサイドセールスを担当しています。 ルシダスのインサイドセールスは、主に ①商談という契約に結
スーパーから帰宅後「頼んだアレ、買ってきてくれた?」と家族に言われ、「え?そんなの言ってたっけ?」と返事をするまでがルーティン! 忘却常習犯の田上です。 プライベートでもビジネスでも、どうしても「忘れてしまう」ことはあり
「2023年版マーケティングオートメーション(MA)利用状況白書」(社内通称MA白書)の編集を担当したオバマです。 これを読んでいただいているということは、「利用レベルが低いってどういうこと?」と疑問を持たれたか、実際に
どうして脂と炭水化物の組み合わせはこんなに邪悪にして、こんなに旨いのだろう!? と考えながら、コロナ禍でぷよぷよになってしまってなかなか元に戻ってくれないお腹を見ては糖質ゼロ麺を食べるマーケティングロックスターこと池上で
どうも脇田です。前職ではプロジェクトマネージャーの補佐として、現場安全管理や作業進捗管理が主な業務でしたが、現在はコンサルタントとして働いています。 前職では対面コミュニケーションが基本でしたが、ルシダスではオンラインで
どうも、生田です。最近は商談さえもほとんどオンラインで完結してしまうため、数少ない名刺交換のチャンスが訪れるとなんだかうれしい気持ちになります。やっぱりリアルでのやりとりも大事ですよね。 ルシダスってマーケティングオート
最近、アパレルで働いていた時の同僚からしきりに転職の相談を受けている高橋です。(親身に聞きますが優れたアドバイスはできません!泣) その中でよく耳にするのが「接客スキルを生かせる営業やマーケティングに興味があるけど、非対