コンビニの新商品が出てくるのが毎週火曜日と知って、火曜日はいつも店内を物色している石田です。 「新発売」に弱い私でも、企業からの「新サービスのご紹介」や「新技術のご紹介」などのメールって、ほぼ読みません。(皆さんもそうで
コンビニの新商品が出てくるのが毎週火曜日と知って、火曜日はいつも店内を物色している石田です。 「新発売」に弱い私でも、企業からの「新サービスのご紹介」や「新技術のご紹介」などのメールって、ほぼ読みません。(皆さんもそうで
こんにちは、最近車に取り付けたドライブレコーダーの運転チェック機能にやたら細かいチェックを受けている髙田です。 「口うるさいなー」と思わなくもないですが、一人で運転している時は運転ミスを犯しそうになっていても他に注意して
ライターの今野です。 タイトルにマーケティングって入れといたからノルマ達成したんで趣味の話をしますね。 すみませんウソです離脱しないで!? 日本人なら手裏剣はご存知ですよね。 これがマーケに関わってくるかというと、まあ全
あ、どうも。ルシダスで1……失礼、2番目に髪が長い下村です。 (へそ程ありますが、それでもマーケティングロックスターのドレッドヘアには一生敵いません!!) さて、今日はそんなロングヘア……ではなく、ロングなマーケティング
北海道は四季折々の美味しいものがいっぱい!ダイエットと言いつつ、いつも食欲に勝てない高橋です。 さて、スマホやタブレットなど、今やたくさんの便利なツールが溢れています。 それは、自分の幼少期と比べると、まるでドラ◯もんの
朝陽とともに同居人のWinba君(フクロモモンガ)に起こされても、お布団を被ってダークモードに突入しようとする下村です(ぬくぬく幸せ時間……)。 さて、ダークモードといえば、画面表示が黒基調になるUIデザインで、MacO
「長いメールは読まれない」、揺るぎないその事実。 それなのに、いまだに一部の企業が、文字数最適化の努力をせず、テキストがぎっしり詰まったメルマガのごときマーケティングメールを送り続けるのは、なぜなのでしょうか? 長いメー
最近、Marketoのノウハウ知識で熊さんに追い抜かれそうになっている、マーケティングロックスターこと池上です! そんなMarketoをはじめとするほとんどのメール配信ツールでは、メールの受信者がそのメールを開封したかど
日頃から仕事であちこち飛び回っているものの、ふと気付くと、このところまったく旅行をしていないな〜……と、遠い目で飛行機の窓の外を見るマーケティングロックスターこと池上です! さて、今日は凄いタイトルです。 KPIを改善さ
私の中で、一匹の虫が育っています。 その名は悶々虫(もんもんむし)。 原因は、日頃から見かけるB2Bメールの件名です。 もっとこうすれば開封される可能性が高まるのに……などと考えては悶々としてしまうのです。 ご存じのとお