治療を後回しにしてきた上の奥歯が、最近少しずつ痛くなってきたホンダです。 痛くなるし治療も大変だしで、大事なことの後回しは全くいいことなし!痛 関連して思いつくのが、制作の現場でクライアントからいただいた入稿データのチェ
治療を後回しにしてきた上の奥歯が、最近少しずつ痛くなってきたホンダです。 痛くなるし治療も大変だしで、大事なことの後回しは全くいいことなし!痛 関連して思いつくのが、制作の現場でクライアントからいただいた入稿データのチェ
初対面の方に「ライターです」と自己紹介すると「ぽいね」と言われることが多いオバマです。 せっかくブログを書いたけど反応が薄い……というお悩み、ありませんか? もしかするとそのコンテンツ、自己満になっているかもしれません。
雑居ビルの裏通りや、高架線下にある昭和レトロでディープな飲食店。 「もしかして、知る人ぞ知るおいしいお店!?」と興味津々なのですが、1人では入れないチキン上村です! そんなディープ(の疑いがある?)飲食店になぜ入れないの
こんにちは! その昔「これ、冊子に使う表紙デザインのイメージなんで」と、USBメモリーに入ったCADデータを建築業界のクライアントから受け取ったことのある、年長ホンダです。 CADデータから割箸袋まで、色んな入稿物を経験
こんにちは。前職ではチラシのデザインが主な業務でしたが、現在はWebデザイナーとして働いている森脇です。 Webデザインを外部に発注してるけど、ちょっとした画像の作成や修正は自分でやりたいという時はありませんか? でもデ
こんにちは、澤谷です。 私は過去に雑誌や情報誌の編集(執筆も含む)やDM制作(企画からライティング、マンガ冊子のシナリオ作成)、メールライティングなどをやっていた経験から、社内でも他の社員の原稿をチェックする機会がよくあ
デスクワークで運動不足が加速し、ランニング&ウォーキングを始めた上村です。 長年デザイナーをやっていますが、修正依頼が多い人ほど「自分が依頼したいデザイン」に対して頭の中の「迷路」で迷い込む方が多いです!今回はそんな経験
どーも!写真撮影が趣味で、ついカメラに散財してしまう、佐藤です。 さて、私が通常勤務しているルシダスの本社は、旭川にあります。 週末は暇を見つけてあちこち出かけ、スナップを楽しんでます。 そんな私がよく行く撮影スポットは
あなたの会社では、メルマガの執筆を内製化していますか? 自社の商品やサービスを最も理解しているのは、そこで働く社員の方々。 メルマガを含めたコンテンツの内製体制が機能しているのであれば、それはそれで大変素晴らしいことです
こんにちは。 朝、ぼんやりした頭でたまったスパムメールを順次削除していたつもりが、そのうちの1通をうっかり開いてしまい、翌日10倍返しを受けたホンダです。 そのメールですが、マーケでの情報発信ではSNSも活用されているも