こんにちは! その昔「これ、冊子に使う表紙デザインのイメージなんで」と、USBメモリーに入ったCADデータを建築業界のクライアントから受け取ったことのある、年長ホンダです。 CADデータから割箸袋まで、色んな入稿物を経験
こんにちは! その昔「これ、冊子に使う表紙デザインのイメージなんで」と、USBメモリーに入ったCADデータを建築業界のクライアントから受け取ったことのある、年長ホンダです。 CADデータから割箸袋まで、色んな入稿物を経験
こんにちは。前職ではチラシのデザインが主な業務でしたが、現在はWebデザイナーとして働いている森脇です。 Webデザインを外部に発注してるけど、ちょっとした画像の作成や修正は自分でやりたいという時はありませんか? でもデ
デスクワークで運動不足が加速し、ランニング&ウォーキングを始めた上村です。 長年デザイナーをやっていますが、修正依頼が多い人ほど「自分が依頼したいデザイン」に対して頭の中の「迷路」で迷い込む方が多いです!今回はそんな経験
こんにちは。 朝、ぼんやりした頭でたまったスパムメールを順次削除していたつもりが、そのうちの1通をうっかり開いてしまい、翌日10倍返しを受けたホンダです。 そのメールですが、マーケでの情報発信ではSNSも活用されているも
隣の農家さんから「今年畑にまいて余った黒豆のタネあるけど、いる?」とたずねられ、「いるいる! ちょーだいちょーだい!!」と返事したら、数日後に20キロの袋に半分程余ったタネが玄関先に置かれていたホンダです……。 「余った
裏庭の斜面に生えていたニセアカシアの小木を切ったら、上のほうで枝絡みがあり自分の逃げた方に木が倒れてきて、鋭く長いトゲが頭に刺さったホンダです……生きててよかった(この木、花はキレイで匂いもいいけど毒があるので要注意)。
例えば3千円が手もとにあったら、どちらかというと映画館よりも芝居小屋やライブハウスに足が向いてしまうホンダです。 要するに、目の前で実際に人が何かをするということに、すごく興味があるんでしょうね。 映画も嫌いなわけではな
この時期仕方がないとはいえ、手指から火花が飛ぶ静電気が実は悩みのタネだったりするホンダです。 暗闇だと一瞬光って見えることもあるこの現象、実際には摩擦などで人体に溜まった電気が放電するのがその正体ですが、これは犬猫も同じ
実は四季の中では冬が結構好きなホンダです。 どちらかというと寒いほうが暑いよりも楽だし、外の景色だって冬は色が少なめなぶん形の美しさが際立つので、遠く大雪の山々や本社近くにある丘の風景(美瑛町)が、それはそれはキレイに見
仕事は美しくスピーディーににこやかに(これ理想)! こんにちは。ルシダスのホンダです。 社内デザインを美しくスマートに進めたい! そんな時、とかく時間をとられがちなのが「色決め」ですよね。 ここで悩み過ぎないために、ちょ