昔は話を聞かない部下の筆頭だったコンサルタントの小暮です。 そんな私も、前職では上司として部下を持つことになり、話を聞いてもらえない状況に陥り苦労しました。 今回は、「話を聞かない部下」と「話を聞いてもらえない上司」の両
昔は話を聞かない部下の筆頭だったコンサルタントの小暮です。 そんな私も、前職では上司として部下を持つことになり、話を聞いてもらえない状況に陥り苦労しました。 今回は、「話を聞かない部下」と「話を聞いてもらえない上司」の両
こんにちは、相田みつをの言葉にじーんとする年齢になった澤谷です。 転職歴が数回あることは自己紹介でもお話していますが、いろいろな同僚や上司とお仕事をさせてもらったこととは本当にいい経験だなと思います。 ある日、上司に「オ
こんにちは! 日夜、美味しい食パンの食べ方を模索している生田です。 最近はバターと韓国海苔のトッピングにハマってます! さて今回は、マーケターの方々にとっては「あるある」な出来事と、その対処法についてお話しさせていただき
ルシダスの良いところの一つは社長が補充してくれるお菓子。 入社数ヶ月、そろそろ健康診断がこわい岡田です! 制作会社にLPの作成を頼んだけれども、思うような構成が出てこない。 コンサルから自社に合う提案が出てこない。 ベン
エバーグリーンコンテンツを意識しているか、ブログのチェックでも目を光らせているマーケティングロックスターですが、考えてみれば、夏でも冬でも半袖です……も、もしやこれもエバーグリーンの一環なのか!? と勘ぐってしまう下村で
こんにちは! たまに本社旭川へ帰ってくる弊社マーケティングロックスター、最近、頭の上のヤドカリ(長いドレッドヘアをグルグルお団子ヘアにしていますが、もはや団子ではなくあの海のヤドカリレベル ww)が成長している……と地味
こんにちは、最近「猿回し」を習得したクマこと熊谷です。 ルシダス内で「猿」といえば、「SurveyMonkey(サーベイモンキー)」というアンケート専用プラットフォームのこと! 今回は、この芸達者な猿についてクマが語らせ
目をつぶれば社長の顔に見えなくもない、マーケティングロックスターの池上です!(目を閉じて、想像力を働かすのです!) 経営者や管理職だったら毎日のように言っている「効率」。 現場の社員からすれば、耳にタコができるほど聞かさ
ここしばらく、一匹の「猿」に悩まされておりました。 この猿というのは、私たちが使っているアンケート専用プラットフォーム「SurveyMonkey」に社員のホンダが付けた愛称です。 すでにご利用の方は実感しておられると思い
以前、あるソフトウェアメーカーでの社内翻訳に携わった時期があります。 もともと翻訳が専門ではないため知識不足で大いに困った反面、とても良い経験でした。 そんな私の当時のライバルは、ExciteさんやGoogleさん。(お