体重113kg、シャツのサイズ5Lでサカ◯ンで買うかオーダーメイドしか選択肢がなかったのが、今ではブティックでSサイズのTシャツを買っている、32kgの減量に成功したマーケティングロックスターの池上です!
えー! どうやってそんなに!?……という話は追い追いするとして、今日はそんなダイエットとコンテンツマーケティングの成否を分ける意外な共通点に着目してみました。
実録・ロックスターのダイエット奮闘記
まずは私が取り組んでいたダイエットですが、はっきり言ってストイックです。
毎食のカロリーを管理し、三大栄養素も管理し、1,500kcal以内を目指しつつ筋トレを取り入れつつ、歩く事を心がけ、というのを毎日、365日やりました。
もちろん、心が折れないための工夫とか、どうしても食べたい時にどうするかとか、工夫は色々あります。
そもそもカロリーと脂肪燃焼、栄養素の関係についても、基本的に凝り性なので調べに調べ尽くして、健康診断の管理栄養士の指導よりよっぽど詳しく説明できるぐらいになってしまいましたが……。
まずは、こちらのグラフを見てみてください。

とにかく嬉しい!! としか言いようがない、この成果
下がってますよね。
8月初旬に一時停滞期に入って、頑張っても頑張っても落ちない時期がありましたが、それでも愚直に続けていたらさらに落ちて来て。
自分で自分を褒めたいぐらい頑張りました(本音です)。
なんせ、振り返ってみればニンマリするグラフですが……。
日々の体重変動を記録してると、こんなんです。

短いスパンで見ると、どうも微妙な達成感の体重変化
減ったと思ったらまた増えて、さらに増えて、ぬか喜び。
でもまた減った、と思ったら増えて……。
はっきり言って空腹に耐え忍んだり行きたくないジムに行ったりした結果がこれっぽっちだと、心折れそうになるんです。
そろそろマーケの話がどうなったのか気になる頃だと思いますが、大丈夫です!
ちゃんとその話はします!
さらけ出します、自社サイトの統計データ
何をお見せしたいのかというと、私がダイエットしてた時期とまったく同じ期間での、ルシダスのウェブサイトのPV数のグラフです。
滅多にいませんよ? 社長の体重変動もウェブサイトのPV数も晒す会社なんて!(笑)

ロングスパンでは増えていることが如実にわかるPV推移
さて、まだお気づきでないかもしれませんが、このPV数のグラフと体重変動のグラフには共通点があるんです。
それは、「長期のスパン、それも平均値で見ないと、2.8倍ものPV数の上昇があったことに気付かない」ということです。

PVの推移も月間で見たかぎりは、微妙です
もし、局所的に1週間、1か月、あるいは四半期だけで見ていたらどうでしょうか。
効果が感じられないその内容、はっきり言って心折れます。
周りの「そんな事やっても意味ないよ」という心無い言葉が、もしかしたら真実なんじゃないかと考えちゃう。
一生懸命ブログを書いて、締め切りに追われ、本業のコンサルティングで十分に忙しいのに時間を割いて自社マーケティングに取り組んでるのに、影響が出てるように見えない日次変動。
サジ投げたくなりますよね。
でも、ダイエットでそれをやったら絶対に減量できません。
「カロリー管理ダイエットをするって決めたけど、やっぱり結果出てないかもしれないから、りんごダイエットに変えてみちゃう」などと、短絡的な根拠だけで根本から戦略を変更してしまっても同じです。
絶対に、短期的な視点のみで評価しない!
コンテンツマーケティングも、このダイエットとまったく同じです。
短期的に結果が出てないからって無理しすぎると体制が崩壊するし、結果出てないから違うことをやろう、なんてすると迷走する。
どちらも、十分な根拠に基づいた戦略を立てて、実践すると決めたら、結果が出てようと出てまいと、愚直にストイックにその戦略を実行し続けないといけない。
自分を信じないといけないんです。
そうすることで、より長いスパンで見た時に初めて「あ、いつの間にかずいぶんと遠くまで来たもんだな」ってなるんです。

とにかく毎日にらめっこ!それが成功の秘訣です
もちろん、ダイエットもコンテンツマーケティングも、枝葉の部分では成功のための細かい秘訣はたくさんあります。
神は細部に宿るなんて言ったりもしますが、まさにそれです。
しかし、これ! と決めた戦略から脱線して枝葉にばかり注力しても、それは木を見て森を見ていない状況です。
とにかくストイックに、愚直に戦略を実行し続ける継続力、これに尽きます。
そんなコンテンツマーケティングも、ダイエットも、実践して結果を出しているからこそ、こんな偉そうなブログを書けちゃうのです(そしてリバウンドしないように自分を追い込んでいるw)。
マーケティングロックスターに、ダイエットやコンテンツマーケについてもっと詳しく話を聞きたいよ! っていう人は、遠慮なく下のフォームからご質問ください!
どちらも、「超」科学的に説明しちゃいますよ〜!
執筆者プロフィール

- 株式会社ルシダスの代表にしてマーケティングロックスターを自認しており、経営とマーケターの二足のわらじでお客様の課題解決に邁進する…[続きを読む]
最新の投稿
ビジネススキル2023年8月25日確実に成果が上がる魔法の言葉?
メールマーケティング2023年5月26日配信停止したい方はこちらへ……?(´・ω・`)
ルシダス2023年4月25日ロックスター、ドレッド切ったらしいよ!?
マーケティング2023年4月7日ブランド信頼の方程式に見るマーケ力の高め方