伝えるよりも読ませる工夫!? 文字数ダイエット

伝えるよりも読ませる工夫!? 文字数ダイエット

上から下まで文字がビッシリ、というページに遭遇したらどうしますか?
たいていの場合、よほど関心のあるトピックでないかぎり、即座にブラウザバックしますよね。

簡潔な文章が喜ばれる理由

ところが、文章を書く側には「自分が言いたいことは、相手も読んでくれるに違いない」という心理が働きます。「そら行け〜♪」とどんどん文字数が増えていきます。

でも、人間の集中力には限界があります。なので、許容できる文字数にも限度があると思った方がよいのです。

朝日新聞の『天声人語』など新聞の一面コラムに800文字が多いのも、そんな理由のようです。
確かに800文字は、サクッと読める文章量の1つの基準らしく、ブログなんかもスイスイ読めますね。

制限があると、書き手は、余計なことで大事な文字数を浪費してしまわないよう、言葉の取捨選択を最高レベルにまで高めます。そうすると、おのずと簡潔な仕上がりになるのです。

「1秒で最大4文字」が鉄則の字幕翻訳などは、まさにその最たるチャレンジといえますね。

伝えるよりも読ませる工夫!? 文字数ダイエット
増えすぎても減らしすぎてもダメ・・・適正体重、もとい文字数への道のりはツライorz
文字数ダイエットのコツ

ところが、短い文章を書くのは案外骨が折れるものです。
簡潔にしようといじっているうちに、逆に目標の文字数を超過したり、削りすぎて中途半端なメッセージになったり。

まさに、上手くいかないダイエット地獄です。

そんなときのちょっとしたヒント! 自分には甘く、他人の文章には容赦なくナタを振るう(笑)私が実践している「文字数ダイエット」のコツをご紹介します。

(1)アウトライン作成

文章を作る前に「これだけは入れたいこと」を箇条書きします。
このブログの執筆にも、
「1. 簡潔な文章が喜ばれる理由」
「2. どうやって文字数ダイエットする(アウトライン作成、外科手術、部品の入れ替え、一晩置く)」

というアウトラインを作ってみました。

(2)外科手術

アウトラインに沿って書きたいことを全部吐き出したら、文と文、段落と段落の前後関係を整えていきます。
脱線箇所があれば削除したり、順序を入れ替えたりして、全体の流れを明確にしていきます。
内容が重複している箇所も結構あります。
「ここは残したい」と逃げてしまわず、心を鬼にして、全体の文字数をカウントしながらザクザク削っていきます。

(3)部品の入れ替え

こうした外科手術にも限界があるもので(切り過ぎて機能不全に陥るのもマズイので)、残るは涙ぐましい節約術しかありません。

「以前からやりたいと思っていたことを実行する時が来ました!」
「かねてからの願いを実現するチャンス到来!」

別の表現に変えてみたら、たった8文字ですが、ダイエット成功です!

あとは一晩置いてから校正します。
「書き上げたら即リリース!」絶対お勧めしません。
ワインやチーズも時間が経つと風味が増すように、文章にも熟成期間が必要です(これホント)。
次の日にもっと良いアイデアが浮かんでくることが多いからです。

我ながらセコい手ばっかりだなあとは思いますが、以上のような涙ぐましい工夫を重ねながら、一歩でも「読んでもらえる」簡潔な文章に近づけましょう!

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!