こんにちは。自分が過去に執筆したブログ記事のページビュー数を密かにチェックして自己満足する男、加藤です。 本日はマーケティングオートメーションツールのMarketoと、アクセス解析ツールのGoogleアナリティクス(GA
こんにちは。自分が過去に執筆したブログ記事のページビュー数を密かにチェックして自己満足する男、加藤です。 本日はマーケティングオートメーションツールのMarketoと、アクセス解析ツールのGoogleアナリティクス(GA
どうも! 芸人さんのラジオ番組をSpotifyで聞くことにハマっている加藤です。今回は、Marketoを使って成果を出すために非常に大切なポイントの一つである、「営業部との意思合意」についてのお話です。 Marketoを
どうも! 4年前のブログを読んで「良いこと書くやん」と自画自賛の加藤です。 さて、今回は、Marketoを上手く活用できる企業と、できない企業の違いについて、お話しをします。 「使う」≠「活用する」 Marketoってす
どうも!「餅は餅屋」という言葉をよく使うけれど、心のどこかで「餅屋?餅専門店なんて見たことないけど……」といつも思っている加藤です。 さて、今回は、自社のマーケティング戦略に関する相談相手を「社外」に持つことのメリットに
どうも! KPI、ROI、MQLなどなど、マーケターならではの英略語を連発し過ぎて、 日常会話がDAIGOさんみたいになってますよw と後輩に言われた、職業病気味の加藤です。 YOS!(=よろしく おねがい します) さ
最近、夢にまでMarketoの設定画面が出てきて、「これは、職業病だな。そろそろ温泉にでも行って休もうかな(笑)」と思った加藤です。 さて、今回はMarketoを使いこなすにあたって、まずは、この用語は絶対に押さえておい
どうも!CRMで売上予測を眺めるのが趣味という営業気質な加藤です(笑) 今回は、SalesforceなどのCRMとMarketoを連携させる際に、気をつけて頂きたいポイントをお話しします。 CRMとの連携 Marketo
どうも! 講師としてMarketo公式トレーニングを行っている際、「Marketoのご利用は計画的に」と言ったら、「どこかで聞いたことがあるキャッチフレーズですね」と笑われた加藤です。 普段、Marketoユーザー様から
こんにちは。ルシダス・バリ島支店長(嘘)の加藤です。 今回は、いつものMarketo機能に関する真面目記事とは趣向を変えて、ルシダスBBQ大会の様子をお届けします! 東京―旭川間を日帰りで往復という、加藤の弾丸トラベラー
どうも! ルシダス・バリ島支店長(嘘)の加藤です。 今回は、「お客様に刺さるOne to Oneメルマガを作りたいのは山々だけど、メルマガ制作業務に時間がかかって仕方がない!どうにかしたい!」というあなたに、Market