マルテンには、ヘッダーとフッターの間に「モジュール」と呼ばれる、機能ごとに分かれた部品が組み込まれています。
目的のためにどんなモジュールを選ぶかは、お申し込みの最初に決めていただく必要があります。
ご用意できるモジュールは全部で12種類。
では、12種類のモジュールでそれぞれどんなことができるのでしょうか?
メールの幅1カラム分の画像を表示させるモジュールです。
一番目立たせたいメインの画像のため主に使われます。
画面幅の狭いモバイル端末での表示時に、自動で左右の不必要な余白をカットする機能もリニューアルの際に追加されました。
<お客様が変更できる設定>
・表示画像とリンク先
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
背景色を持った大見出し専用のモジュールです。
フリーテキストモジュールで作ることもできますが、専用のモジュールにすることで設定が簡略化されています。
<お客様が変更できる設定>
・大見出しの文字
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
メールの幅1カラム分に文字(テキスト)を表示させるモジュールです。
メール本文のため主に使われますが、HTMLタグを使って画像やリストなどを表示させることもできます(HTMLの知識が必要になります)。
<お客様が変更できる設定>
・文章の編集
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
リニューアルで追加された、メールの幅を半分ずつ使い2カラムで2組のコンテンツ(画像と文字)を表示させるモジュールです。
モバイル表示時など、幅の狭い画面では1カラムの表示に切り替わります。
メインコンテンツに続くサブコンテンツ表示のため、主に使われます。
<お客様が変更できる設定>
・各カラムの表示画像と文章の編集
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
リニューアルで追加された、メールの幅を半分ずつ使い2カラムで2組のコンテンツ(画像と文字)とCTAボタンを表示させるモジュールです。
モバイル表示時など、幅の狭い画面では1カラムの表示に切り替わります。
メインコンテンツに続く、サブコンテンツ表示のため、主に使われます。
<お客様が変更できる設定>
・各カラムの表示画像と文章の編集
・各ボタンの文字
・各ボタンの文字サイズ
・各ボタンのリンク先
・各ボタンの色
・各ボタンの文字色
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
メールの幅を半分ずつ使い2カラムで1組のコンテンツ(左カラムに画像・左カラムに文字とCTAボタン)を表示させるモジュールです。
モバイル表示時など、幅の狭い画面では1カラムの表示に切り替わります。
メインコンテンツに続く、サブコンテンツ表示のため、主に使われます。
<お客様が変更できる設定>
・表示画像と文章の編集
・ボタンの文字
・ボタンの文字サイズ
・ボタンのリンク先
・ボタンの色
・ボタンの文字色
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
メールの幅を3分割して3カラムで3組のコンテンツ(画像と文字)を表示させるモジュールです。
モバイル表示時など、幅の狭い画面では1カラムの表示に切り替わります。
メインコンテンツに続くサブコンテンツ表示のため、主に使われます。
<お客様が変更できる設定>
・各カラムの表示画像と文章の編集
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
リニューアルで追加された、メールの幅を3分割して3カラムで3組のコンテンツ(画像と文字)とCTAボタンを表示させるモジュールです。
モバイル表示時など、幅の狭い画面では1カラムの表示に切り替わります。
メインコンテンツに続く、サブコンテンツ表示のため、主に使われます。
<お客様が変更できる設定>
・各カラムの表示画像と文章の編集
・各ボタンの文字
・各ボタンの文字サイズ
・各ボタンのリンク先
・各ボタンの色
・各ボタンの文字色
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
メールの幅1カラム分の画像を表示させるモジュールですが、これは左右の余白を持たない、メールの幅いっぱいの画像モジュールです。
特にビジュアルを強調したい、目立たせたいメインの画像のために使われます。
<お客様が変更できる設定>
・表示画像
・クリックした際のリンク先
・モジュールの背景色
メールの幅1カラム分に文字(テキスト)と背景に入る画像を表示させることのできるモジュールです。
※背景画像はOutlookやAndroidの標準メーラーなど、一部のメーラーで表示されないことがありますので、ご使用の際にはご注意ください。
<お客様が変更できる設定>
・文章の編集
・背景に表示させる画像
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
リニューアルで追加された、メールの左右中心にSNSページへのリンクボタンを3つ固定表示させるモジュールです。
<お客様が変更できる設定>
・各ボタンの表示画像(変更される際には別途画像のご準備が必要です)
・各ボタンのリンク先
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
CTA(コール・トゥ・アクション)ボタンを表示させるモジュールです。
メール読者に何らかのアクション(ダウンロードやページへのアクセスなど)を促すために使われます。
ボタンのテキストが長くなり2行になってしまう場合に、文字サイズを下げる機能もリニューアルで追加されました。
<お客様が変更できる設定>
・ボタンの文字
・ボタンの文字サイズ
・ボタンのリンク先
・ボタンの色
・ボタンの文字色
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
上記のほかに、マルテンではヘッダーとフッターなど、メールとして機能するために必要なデフォルトのモジュールが3種類が必ず組み込まれます。
メールの一番上に表示されるヘッダーのモジュールです。
(レイアウト別に6タイプに分かれており、お申し込み時にお選びいただけます)
SNSボタンが表示されるタイプも用意していますので、SNSアカウントをお持ちの場合でも柔軟に対応できます。
<お客様が変更できる設定>
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
各モジュールの間に配置し、コンテンツの間隔を調整したり、仕切り線を表示させるためのモジュールです。
<お客様が変更できる設定>
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白
メールの一番下に表示されるフッターのモジュールです。
(レイアウト別に3タイプに分かれており、お申し込み時にお選びいただけます)
<お客様が変更できる設定>
・モジュールの背景色
・モジュール上下の余白